ひな祭りの原形は、平安時代のお人形(ひいな)遊びと、簡素な人形(ひとがた)に自分の厄(やく)や災いを移して川や海に流した流しびなの行事が結びついたものです。ひな人形を飾ること時は、ひな人形が身代わりとなってくれて、その子に災いがふりかからないようにとの願いを込めて飾りましょう。
鎧兜が“身体を守る”ものという意味が重視され、交通事故や病気から大切な子どもを守ってくれるようにという願いを込めて飾ります。鯉のぼりは江戸時代に町人階層から生まれた節句飾りです。子どもがどんな環境にも耐え、立派な人になるようにとの立身出世を願う飾りです。
鯉のぼりは江戸時代に町人階層から生まれた節句飾りです。中国の伝説にちなみ子どもがどんな環境にも耐え、立派な人になるようにとの立身出世を願う飾りです。